これでいいのか??

2002年3月26日
昨日遅刻していった面接の通過の連絡きました。
ここは1次は当日、2次は翌日に連絡してきた。
早っ!!
だけど、3次は4月とかいってまだまだです。
がんばろーっと。

ここの会社はその業界で唯一受けた会社なのに、
面接で「〇〇業界一番行きたいです!!」って
おいっ!だったら他も受けろよって感じで
自分としては、泥沼かも・・・と思っていた。
だってここは業界2位なんだけど、
1位も3位も受けていないって言っちゃったんだもん。
ラッキー★
ここの最終は、意思確認だけらしいので、
3次が事実上の最終みたいです。
モチベ上がるぜ〜

聞き間違い・・・

2002年3月25日
面接の時間を聞き間違えていました。
4時40分だと思って、
4時20分に会場に着いて満足していたら、
名前言っても、名簿に載っていない様子・・。
あれっ??
でも4時って言ってたよな〜と思っていたら
2時40分だった・・・。
「よじ」と「にじ」を聞き間違えていたらしい。
受付の人は親切に受けさせてくれました。
よかった〜
でも、こういう場合ダメなところもありそう・・。
今回はラッキーだったと思う。
ここの人はすごく人間味あふれている人が
多い気がするので、
とってもお気に入りの会社です。
通過してるといいなー★
一昨日に引き続き一日オフ。
もしやヒマ人??と思っている方もいると思うけど
そうではないのです。
昨日はうちの大学の卒業式があって、
先輩方と最後の夜をオールで飲んで語るってのが
恒例行事なのだ〜
だから、今日は面接24日どうですか?ってのを
全部違う日にしてもらって、
死守してたのです。
だってねー、飲みでどうなるかわからないし(笑)
そう、私はかなーりの飲み好きです!
でも、楽しかったー★
オールで遊んで、
朝6時頃に向こう出てきて
帰ったら即爆睡でございます。
そして、今起きたのだ。
いやー、ストレス発散したなー。
明日から新たな気持ちががんばれる気がする・・・

一日オフ♪

2002年3月22日
今日は〇ニクロの説明会&筆記をブッチしました。
だって6時間って長すぎでしょー。
しかも会場も中野とちょっと微妙なので、
朝起きて目覚まし消して、迷わず寝た(笑)

そして、この日記についてやっといろいろわかって
お気に入り登録しました!!

今までお気に入りに登録してくれていた方ありがとうございます。
私も登録させていただきました。

何か今までは自分の気持ちのはけ口だったけど、
人の日記を見るのが楽しくなりそうです。
よろしくー!!
外資の最終落ちてしまいました。
なんと合格率2割。
最終でそんな落とすなんて・・・。
予想外でした。

しかーし、違う部門からお声がかかりました。
最終までの選考の資料とディスカッションを見た他の部門の人が一度会いたいと言ってくれました。
本来募集していない部署なのですが、
1人とってもいいと思っていたそうで、
私がそこに適正があると思われたよう・・。
私が行くと言えば内定を出すって言ってくれました。
しかも、就活を続けて結論を出してくれていいと言ってくれました。
寛大さに感動ですっ!!
今まで考えたこともなかった部署ですが、
話を聞いてみてすごく興味が出ました。

とりあえず第一志望がまだあるので、就活を続けますが、
この会社にも行ってもいいと思えるので、
それ以下の会社を受けなくて済むようになった!!

ほんと急展開にびっくりだし、
嬉しいです〜!!

さりげに最終です。

2002年3月13日
しばらく日記をさぼっておりました。
と、いうか忙しくて余裕ありませんでした。
そして、さりげなく某外銀の最終選考に進むことになりました。
インターン行ったところの次に行きたいところなので
かなり気合入ってますよー!!
みなさんがんばりましょうっ♪
明日からインターンです。
すっごい楽しみ!!
現場がどうなっているのか
考えただけでもワクワク。
面接の時に、部屋に行くのに1回だけ仕事場の横を
すり抜けたときがあっておおっー!!って感じだったけど
ちゃんとは見られなかったんだよね。
とにかくパソコンだらけという印象。
人が魅力的と評判の会社だし、
先輩も働いていて、たまに話を聞くので、
会えるといいなあなんて思ったりして。

持ち駒・・・・

2002年2月22日
私の日記にたびたび登場する1つの外資金融、
実は1社で5部門からお呼びがかかった。
嬉しかった反面複雑。
だってそんなに何度もチャンスを与えられたら、
それがすべてなくなった時ってミジメすぎる。
外資金融のトップだから当たり前かもしれないけど。
はじめから期待させないで欲しいというのが、
正直な感想。
そして着実に持ち駒が減ってゆく・・・。
5→3→?
一体どうなってしまうのだろう・・・。
他の外資金融を合わせると、
週の半分以上は赤坂にいるよ。
思いはホント複雑です。
1つの外資金融で何部門か受けてるんですけど、
今までは全部1次はグループだったんです。
今日もそのつもりで行ったら、
なんと1次面接から1対1でした。
うーん。
ヤバイです。
もうつっこまれまくりでしどろもどろ。
あーあ、初めて悔いの残る面接でした。

2勝1敗。

2002年2月18日
先週の木曜に受けた面接3連発。
結果は2勝1敗の様子。
1週間以内に連絡が無ければご縁が云々・・と言ってたけど、
今日くらいまでになかったらもうないでしょう。
しかも1敗のやつは3回目に受けたところなので、
疲れはてていたということもあって
感触はよくありませんでした。
まあ、だめだと思いたくないから言い訳だけど(笑)
受かるべきところは、どんな状態だって受かる気がする。
きっと、合うとことは合うんだよ。

最近友達と話していて感じることは、
私って冷めてるかもってこと。

なんか友達は電話とかしょっちゅう気にしていて
こない、こないとか言ってるけど、
私はあんまり気にならない。
というか、気づかないでいっつも伝言聞いてる。
電話来ても、あんまり感動はないカモ。
面接はお見合いみたいだと思っているので、
落ちたというより合わなかったって思えているのかなあ。
もちろん電話来て嬉しくないことはないんだと思うけど、
今イチ心から喜べない自分がいる。
なんでだろう・・・。
ある外資系金融では
ジョブの面接で一回落ちたところの本採用では、
ESも通らないって聞いてました。
向こうにしてみれば、色々な人を見たいから
一回落ちた人はもうその会社には合わないと判断して
本採用のESの時点で切ってしまうということらしい。
まあ、確かに合理的だし、
外資はやりそうだと思ってました。
でもねえ、本採用も一応出しておこうと思って、
期限ギリギリ1時間くらい前に、
半分あきらめながら結構ナメたこと書いて出しました。
あら??
電話来ました。
グループ面接にお越しくださいとのこと。
おいおい、マジかよー。
本当にES見てるのかな?
嬉しい反面、あんなES見ながら面接されたところで
受かるとも思えない・・・。
きっと、就活って後悔の連続なんだろうな・・と、
思ってしまった。
だって、結果論だから実際にやるときは
どこに力を入れればいいかわかんないよっ!!
そう思いません?
でも、だからこそ面白いのかしら・・・。

都銀ラッシュ!!

2002年2月16日
今日はセミナーはゼロです。
いや、マジ嬉しいよ♪

そして、午後は怒涛のOB訪問。
いわゆる大手都銀4社のうちの3社が入れ替わり来るらしい。
この前外資では金、金言っていたので、
もうちょっと違う金融マンに会えるかなあと期待。

楽しめればいいなあ。
やっぱり最近政府系が気になる・・・・。
早くもこの日記の題名に関して??が出てきたー。

もちろん今外資を受けてはいるけどね。
微妙です・・・。

ありえない・・・

2002年2月14日
今日政府系金融のOB訪問に行ってきました。
女性が活躍できる場ということにこだわっているので
必然的に外資が視野に入ってましたが、
政府系・・、惹かれます★
OBの方がホントにステキで、かなり行きたい部類に。
時期も遅いし、トライしてみようと思います。

明日の面接にもう1部門加わって16:30からも面接になりました。
1日に3部門で3回面接。
ありえないでしょ?!
なんか、頭がこんがらがりそう。

というわけで早く寝ます。

どれを切るべき??

2002年2月13日
なんか気合入れてセミナーの予約いっぱいとってたら、
面接が入りだして動かさなきゃいけなくなってきました。
でもセミナーは別日は満員で・・・。
悲しーーーー。
 
最近OB訪問が楽しくてしょうがない。
採用に関係ないセミナーとか行くなら
その企業のOBに会っていた方が有益??
なんて思ったりして。
でも本当に行きたい企業なら、
採用に関係なくても参加がチェックされるセミナーには
行っておいた方がいいような。
このバランスが難しいよね。
今日は、セミナー1本。
少なくてウレシイ。
明日は1つの外資系金融ラッシュ!!
9:30〜 OB訪問(普通こんな時間はナイだろー)
11:00〜 面接
15:00〜 面接(前のやつとは違う部門・・)
一日同じとこにいそうです(涙)

適正試験通過ナリ

2002年2月10日
今日は火曜に受けた外資生保の適正試験の発表でした。
見事通過・・・。
よかったよかった。

明日は久々の一日休み。
休みの大切さを実感する今日この頃。
ゆっくり寝よっと。

ジョブ決定なり♪

2002年2月8日
今日は一日かけずり回ってたので、
へとへとになりました。

が、しかーしイイコトありました。
なんと10日くらい前にやった外資金融のジョブの面接が
何気に受かってました。
もう無理かな・・・と思っていただけにウレシイ★
これでハクつけて本命狙いたいなあ。
なんて思ったりして。

あと、今日はとってもステキなOBに会いました。
エネルギッシュな人でもう自分が描いていた理想が
存在したんだあって感じです。
なんか新たな気持ちで就活に望めそう!!

火曜に筆記を受けた外資系金融から電話来ました!
しかも朝の9時台でぼ〜っとしてる時にきたので
相当ニブイ反応してしまいました(笑)
なにはともあれよかった、よかった。
そして昼頃にまた電話が来て、
朝とは別の部門にも呼ばれました。
どっちかというと後の方の部門に興味アリだったので
ちょっとウレシイ★
でも疑問があるのです。

同じ日に筆記受けた友達はメールで結果が来てて
Webで面接日申し込みだったけど
私は直接電話で面接日指定されたので
選ぶ余地ナシでした。
しかも友達の方の選択肢にあった日の方が私の指定された日より先なので
私がなぜ電話だったのか疑問・・・。
私の方が先だったら、
メールよりもその場で返事が聞けるからという意味で
納得なんだけどね。

よくわかりません。
行ってきました初GD。
5人で45分のものです。
初めての感想としては、う〜ん・・・。
こんなものか??って感じです。
正直もっとレベルが高いと思ってました。
大学名はみなさんそうそうたるところばっかりだったんですけど。
とかいって自分ができたのかと言えば微妙です。
この回がみんなイマイチだったのですかね。
途中から結構覚めてしまって、
ちょっとどうでもよくなってしまいました。
午前中セミナー受けてたので、疲れていたというのも
あったんですけど。
だから発言は結構してたんですけど、
覚めた態度をしっかり見られていたら
協調性のないヤツだと思われてしまったかもしれません。
まあ、期待しないで連絡を待ちます。
今日は日曜に受けた筆記と面接の結果が両方出ました。
筆記は落ちて、面接は2次面接に呼ばれました。
どっちかというと面接の方に行きたかったから
いいかって思うけど、
なんだかんだいって筆記に受かった場合の面接の日程・・・、空けてました(笑)
やっぱ取らぬタヌキしちゃいません??
今はまだ受かったら全部次に行こうと思うけど
徐々に優先順位を決めて切らなくちゃいけないそうです。
って、切れるほど進むものはたくさんあるんですかね。

まあ、気を取り直して明日はGD!!
初だよグループディスカッション★
ケーススタディほどは甘くないよね、やっぱ。
何事も経験さっ
友達がテレビ局を受けているんですけど、
なんか進むと一発芸をやらなきゃいけなくなるとか
言ってるんですけど、ホント??
マジで考えているので笑うに笑えず・・・。
テレビ受けるのも大変だなぁ。

私は早速昨日作った面接用ノートに
過去の面接を思い出しつつ書きました。
うーん、反省点一杯でした。

明日に活かせるといいな★

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索